高い技術が必要な外科看護師

外科は手術を行うことによって患者の病気を治していき、内科は薬を活用して患者の病気を治していくものです。外科には細かく分かれた分野があり、高い医療技術と豊富な知識、多くの経験が必要になる難しい診療科目です。そんな外科治療を支える人たちが、外科看護師。外科看護師は、患者に寄り添い安心して手術が受けられるようにサポートしていくだけでなく、診療においての外科医のサポートも行う重要な仕事です。外科看護師の主な業務内容は、手術前の患者の処置や手術後の経過観察、検温、指示薬の指導など、多岐にわたる業務があります。また、患者の家族とのコミュニケーションも重要な業務の一つです。特に看護師にとって重要となるのが、患者とその家族の不安に対するケアです。手術前に不安をできる限り減らしてあげることによって、安心して手術に向かうことができるようになります。精神的苦痛からの解放を目指すのも、外科看護師としての役割の一つです。

そんな外科看護師に求められるスキルは、観察力、判断力、臨機応変に対応する行動力、高度な処置技術。常に周りに意識を向けながら業務を行い、何か緊急事態が起きたときにすぐに対応することが重要になります。そのためには、日ごろからのスキルアップのための努力が必要で、学ぶことも多く、忙しい業務の中考えて行動することが求められます。しかし、外科看護師にはやりがいや達成感を感じることが多々あり、苦しい病を克服した患者が元気に退院する姿を見ることは、看護師になることの醍醐味です。
外科看護師に関心をお持ちの方は、【よくわかる外科看護師のお仕事】も併せてチェックしてみてください。